就職準備について教えて~~!
この春に就職や転職を控えたみなさん、準備はOKですか? 就職・転職するママが押さえておきたい3つのポイントをご紹介する「ママの就職準備シリーズ」、第2回となる今回は「服装・身だしなみ」について!
まずは就職の第一関門、面接・面談で活躍するスーツスタイルのおさらいから! 就活の場だけでなく、社外への訪問や公的な会合への出席など、オフィシャルな場で求められる基本の身だしなみです。「普段の仕事は制服や私服(カジュアル)」という人も、ぜひチェックしておいてください。
■ジャケット
シャープな黒、やわらかいグレー、落ち着いたネイビーが基本。取れかけたボタンや服のシワにも注意。
■ブラウス
色は白や薄いパステルカラーのものを。襟の開き具合をチェックしておきましょう。
■バッグ
A4サイズの書類が入る、肩からかけられるタイプのバッグがベター。小さいハンドバッグやリュックサックは不向きです。
■アクセサリー
付けてもOKですが、シンプルなものを。派手なマニュキュアや、伸びすぎたツメはNGです。
■髪型
耳を出すと明るい印象に。お辞儀をしたときに顔にかからないよう、必要に応じて束ねるとGOOD。
■メイク
できるだけナチュラルに、健康的に見えるようにを心がけましょう。アイシャドウや口紅は薄めの色を。
■ストッキング
色や柄のない、肌の色に近いものを。
■靴
黒いプレーンなパンプスで、ヒールは低めのものを。ゴテゴテ・ジャラジャラしたモチーフのものを避けましょう。
第一印象が肝心な面接・面談や、会社を代表して参加するオフィシャルな場では、「清潔であること」「上品であること」「控えめであること」がマスト! 身につけておいて損はない基本スタイルなので、一度は必ずチェックしてみてくださいね。
さらに働く業界によって、職場によっても、求められる「身だしなみの基準」は変わります。基本はしっかり押さえつつ、先輩職員や周りの人のスタイルもチェック! 前回ご紹介した「言葉遣い」と同じく、TPOに合わせて対応できる人は周りからの評価もUP↑ですよ。