そのままにしないで「産後の骨盤」

産後の骨盤のゆがみ・ひらき、気になりませんか?そこで今日は、BODY BALANCEくまもとの菅原先生にお話を聞きました。


Q 出産で骨盤が緩むとどうなるの❓

産後に緩んだ骨盤をそのままにしておくと、開いた骨盤の中に内蔵が下がってきて、お尻やお腹がたるみ、太腿も太くなるおそれがあります。さらに、内臓を守ろうとする機能が働くため、余分な脂肪がつきやすい体に!その様な状態を防ぐためにも、早めに骨盤の歪みをケアすることが重要です。

Q いつから骨盤矯正したらいいですか❓

産後の骨盤矯正は、子宮の収縮が始まる1~2か月頃からが目安です。また、出産から半年の間は全身の関節や、じん帯が緩くなり、授乳や抱っこなど生活の変化により、骨盤や全身に歪みが起こりやすい時期。気を付けて過ごしてほしいこの期間が、骨盤矯正のチャンスでもあります。


ボキボキしない、安心安全な施術です。子ども連れでももちろんOK!今なら「ママ応援プロジェクト」として、初回料金7500円が1980円!(出産後1年未満の方限定で)。※産後1年以上の方も3980円でOKです。


BODY BALANCE くまもと

🏠熊本市中央区水道町6-2 水道町センタービル8F

0120-939-536


長女を出産した後は、結構こまめに骨盤矯正に通っていたんです。ですが次女を出産した後、気づけば産後6年以上経ちました(もはや産後〇年と言わないのかな)何もしなかった事を、今さら後悔しています、、、。そうならないうちに間に合う方はぜひ!