お出かけ情報 -2019年8月1日〜8月13日-
記事内の情報は紙面掲載時のものです。内容や日時等、変更されている場合がありますのでご注意ください。

開催中~9/1(日)
サマーカーニバル2019
親子で楽しめる水あそびエリア「スプラッシュアイランド」やウォーターイベント、浴衣姿のキャラクターが出演するショーや花火が上がるナイトショーなど、夏を楽しむイベントがいっぱい。
ⓒ'76,’91,’93,’01,’10,’12,’13,’17,’19 SANRIO
サンリオキャラクターパーク ハーモニーランド
入園料/パスポートチケット2,900円(4歳以上共通)
営業時間/変動制 ※HP・電話にて要確認
休園日/7/18
住/大分県速見郡日出町大字藤原5933
TEL/0977-73-1111
開催中~9/1(日)
スプラッシュアイランド
直径18mの大プールやバブルプール、45mのロングスライダーやハローキティ、マイメロディのスライダーなど、広大なエリアに親子で楽しめる水あそびアイテムがいっぱい! プールに入れない小さな子どもも楽しめるキッズエリアもあります。
サンリオキャラクターパーク ハーモニーランド
入園料/パスポートチケット2,900円(4歳以上共通)
営業時間/変動制 ※HP・電話にて要確認
休園日/7/18
住/大分県速見郡日出町大字藤原5933
TEL/0977-73-1111

7/13(土)~9/1(日)
ゲゲゲの鬼太郎「ゲゲゲの森であそぼう!!」
ゲゲゲの鬼太郎の体験型イベント「ゲゲゲの森であそぼう!!」が九州初開催! 鬼太郎や仲間たちとゲームで遊んだり、ゲゲゲの森のフォトスポットで写真を撮ったりできます。グッズコーナーもオープン予定。
会場/イベントホール
入館料/500円 ※2歳以下無料
グリーンランド
開園時間/9:30~17:30 ※7/14は~23:00、
8/1~31は~20:30
入園料/高校生以上 1,600円、3歳〜中学生および65歳以上 800円
住/荒尾市緑ヶ丘 TEL/0968-66-1112
7/13(土)~9/23(祝・月)
9:00~17:00(入館~16:30)
肉食恐竜~ミフネリュウ発見から40年~
国内初の肉食恐竜化石「ミフネリュウ」の発見から40年を記念した特別展。たくさんの肉食恐竜の全身骨格をはじめとした迫力ある展示をはじめ、好評の化石発掘体験や缶バッジづくりなど楽しいイベントもたくさん! 子どもも大人も楽しめるイベントです。
入場料/大人1,100円、高校・大学生700円、小中学生500円 ※小学生未満無料(ただし保護者同伴)
御船町恐竜博物館
開館時間/9:00~17:00(入館~16:30) 休館日/9/2(月)
住/上益城郡御船町大字御船995-6
TEL/096-282-4051
7/19(金)~9/1(日) 9:30~17:30
※8月は~18:30、8/10~18は~20:00
「ウォーターパーク」オープン
20,000平方メートルの広大なエリアで9種類のプールを楽しめます。仕掛けがいっぱいの「ジャブリンタウン」や「キッズボルダリング」、「わんぱくバルーン」など、子どもも楽しめるコーナーも充実。8/10~18はナイトプールも(波のプールエリアのみ※波は発生しません)。
料金(入園料込み)/高校生以上2,300円、3歳~中学生・65歳以上1,900円
グリーンランド
開園時間/9:30~17:30 ※7/14は~23:00、
8/1~31は~20:30
入園料/高校生以上 1,600円、3歳〜中学生および65歳以上 800円
住/荒尾市緑ヶ丘 TEL/0968-66-1112
7/20(土)~8/31(土)
夏休みだよ!水の科学館集合!
期間中は日替わりでイベント開催! 火曜10:00~15:30「生き物ふれあいコーナー」、水曜11:00~12:30「“水”曜日アニメ劇場」、木曜11:00~・13:00~「自由工作」(午前・午後各20名・要予約)、金曜10:00~15:30「ウォーターバー」、土・日曜10:00~・15:00~「ミニ実験・体験教室」(午前・午後各20名・要予約)、土・日曜9:00〜15:30スタンプラリー。また、休館日を除く平日は毎日午前・午後各組1組限定で「自由研究おたすけ隊」も開催!(要予約・先着順)。
熊本市水の科学館
住/北区八景水谷1-11-1
TEL/096-346-1100
7/20(土)~8/24(土)の土曜
9:00~21:00(最終入園20:30)
夏の夜間開園
夏休みの毎週土曜は、夜間開園を開催。昼間とは違った動物たちの表情も楽しめますよ。キッズダンスやバンド演奏などのステージイベントや動物ガイドも開催。さらに7/20、8/10の20:30~は打ち上げ花火も!
熊本市動植物園
入園料/高校生以上300円、小・中学生100円、幼児無料
営業時間/9:00~17:00(入園~16:30)※夜間開園日は~21:00
休/月曜(第4月曜は開園し翌日休園)※祝日の場合開園、翌平日休み
住/熊本市東区健軍5-14-2
電/096-368-4416
7/22(月)~8/30(金)9:30~20:30
幼児~小学生対象の体育指導
保健体育の教諭一種免許、および各種インストラクター資格を持つ講師から、マット運動や鉄棒、跳び箱、縄跳びなどの体育種目を少人数制(夏休みは1クラス4名まで)で教えてもらえます。運動が苦手な子も体の使い方を覚え、運動が好きになるきっかけになります。個別指導や水泳などもあり。詳しいクラス、レッスン時間はホームページで確認を。
※要事前申込、 ホームページの予約クラス一覧から申し込みを
体育の家庭教師ジャンプアップ
住/熊本市中央区新大江2-12-5 ジャンプアップ新大江スタジオ
休/土・日曜、祝日、8/13〜16
TEL/ 090-9592-7321
https://www.jumpup-club.com/
0歳児・プレママ・プレパパ(30分)・・・8/2(金)
1・2歳児(30分)・・・8/9(金)
3歳以上(30分)・・・8/1(木)
小学生(30分)・・・8/8(木)
11:00〜
おはなし会
■0歳児・プレママ・プレパパ/1・2歳児
絵本の読み聞かせや手遊び、わらべ歌などを楽しめます。その後も集会室は開放され、ママ・パパ同士の情報交換などを楽しめます(30分間)。 場所/2階集会室
■3歳以上/小学生
絵本の読み聞かせや手遊び、わらべ歌などを楽しめます。
場所/1階お話コーナー
熊本市立図書館
開館時間/9:30〜19:00(土日祝は〜18:00)
休館日/月曜(祝日の場合は翌平日)
住/熊本市中央区大江6-1-74 TEL/096-363-4522
8/2(金)、9(金)、16(金)、23(金)、30(金)
11:00~11:10、14:00~14:10
おはなしミニポッケ
回ごとに内容を変えて、おはなしをゆっくり聞ける機会をつくります。大型絵本、パネルシアター、紙芝居、手遊び、歌遊び、手品などを行います。
対象/18歳未満の子ども(幼児は保護者同伴)
熊本市子ども文化会館
開館時間/9:00〜17:00
休館日/第2・4火曜(祝日の場合は翌平日)
TEL/096-323-0505 住/熊本市中央区新町1-3-11
8/3(土) 14:00〜14:40
土曜おはなし会
おはなしボランティアによる読み聞かせ、紙芝居、パネルシアター・エプロンシアターなどを楽しみます。何が飛び出すか、その日のお楽しみです♪
熊本県立図書館 子ども図書室
開館時間/9:30〜17:15(子ども図書室)
休館日/火曜・毎月最終金曜
住/熊本市中央区出水2-5-1 TEL/096-384-5000
8/3(土)、10(土)、17(土)、24(土)、31(土)
10:30~、14:30~
おはなし会
午前の部はボランティア、および司書さんによるおはなし会、午後の部では英語のおはなし会を行います(8/31は通常のおはなし会)。
菊池市中央図書館
住/菊池市隈府872-1
TEL/0968-25-1111

8/4(日)、13(火)~17(土)、25(日)
11:00~、15:00~
仮面ライダージオウ スペシャルショー
仮面ライダージオウがついに最強の姿「仮面ライダーグランドジオウ」にフォームチェンジ!!!! 仮面ライダーゲイツや仮面ライダーウォズに加え、ビルドも参戦! ジオウたちの熱き戦いをお見逃しなく。
グリーンランド
開園時間/9:30~17:30 ※7/14は~23:00、
8/1~31は~20:30
入園料/高校生以上 1,600円、3歳〜中学生および65歳以上800円
住/荒尾市緑ヶ丘 TEL/0968-66-1112
8/4(日) 10:00~15:00
城南図書館・児童館 夏祭り2019
児童館ではゲームコーナーや手作りおもちゃ作りコーナー、ママたちのフリーマーケットや子どものお店やさん、かき氷販売も。図書館ではビブリオバトル小学生大会や図書館探検絵本クイズ、折り紙金魚釣り、文学座俳優による朗読劇など、もりだくさん! 詳細のスケジュールはホームページを。
※ゲームコーナーは要チケット(前売券・当日券売り切れ次第終了)
熊本市立城南図書館・熊本市城南児童館
住/熊本市南区城南町舞原451-9
TEL/0964-27-5945
8/4(日)、11(祝・日) 11:00〜
紙芝居
紙芝居3~4作品と手遊びなど。誰でも楽しめる内容(30分間)。 場所/1階お話コーナー
熊本市立図書館
開館時間/9:30〜19:00(土日祝は〜18:00)
休館日/月曜(祝日の場合は翌平日)
住/熊本市中央区大江6-1-74 TEL/096-363-4522
8/5(月)~7(水) 10:00~11:00
※全3回
体力アップ教室
鉄棒やマットなどで楽しみながら体力アップしましょう。
対象/小学生 定員/10名
持参品/室内用・屋外用運動靴、飲み物、タオル
※要事前申込(7/15~受付)、窓口もしくは電話にて
熊本市立城南図書館・熊本市城南児童館
住/熊本市南区城南町舞原451-9
TEL/0964-27-5945
プレママと赤ちゃん・・・8/7(水)
3歳~小学生・・・8/14(水)
16:00〜16:30
おはなし会
赤ちゃんは絵本の読み聞かせ・わらべうたや手あそび・ふれあいあそび、幼児〜小学生は絵本の読み聞かせ・語り・口演童話などを楽しみます。
熊本県立図書館 子ども図書室
8/11(祝・日)、12(振・月) 11:00~、15:00~
おしりたんてい ふめつのせっとうだん ショー
顔が“おしり”に見える名探偵の「おしりたんてい」が数々の難事件を「フーム、においますね」のお決まりのセリフとともにププっと解決!!!
グリーンランド
開園時間/9:30~17:30 ※7/14は~23:00、
8/1~31は~20:30
入園料/高校生以上 1,600円、3歳〜中学生および65歳以上 800円
住/荒尾市緑ヶ丘 TEL/0968-66-1112
8/6(火)、7(水) 10:30〜、14:00〜
世界のおはなし会
世界各国のいろんなお話を聞けます。
菊池市中央図書館
住/菊池市隈府872-1
TEL/0968-25-1111
8/11(祝・日)10:00~16:00
※星空観察会は18:30~
鞠智城子ども体験フェスタ!
子ども達が楽しめる夏休みイベント開催! 「前方後円墳キーホルダーづくり体験」(材料費200円・限定50個)や「わりばし弓矢づくり体験」(無料)、「プラ版キーホルダーづくり体験」(材料費1個100円)、「缶バッジづくり体験」(材料費1個50円)と、楽しい体験盛りだくさんです。ころう君も遊びに来ますよ! また、夜には菊鹿中学校プレゼンツ「星空観察会」も!
歴史公園 鞠智城
住/山鹿市菊鹿町米原443-1
TEL/0968-48-3178
8/11(祝・日)開演 13:30~
キクロスシネマ倶楽部
8月は「ムーミンの夏祭り」を上映します。
菊池市中央図書館
住/菊池市隈府872-1
TEL/0968-25-1111