お出かけ情報 -2019年8月14日〜9月13日-
記事内の情報は紙面掲載時のものです。内容や日時等、変更されている場合がありますのでご注意ください。

開催中~9/1(日)
サマーカーニバル2019
広いエリアで水遊びできる「スプラッシュアイランド」や水かけ合戦でびしょぬれ必至の「水かけカーニバル」、初登場のウィッシュミーメルが出演する「おばけ音頭だ!DORORONRON」など、楽しい夏イベントがいっぱい!
サンリオキャラクターパーク ハーモニーランド
料/パスポートチケット2,900円、イブニングチケット1,500円(8/17、18、24、25の16:00以降入園)※いずれも4歳以上共通
営/10:00~17:00 ※8/17、18、24、25は9:00~21:00
休園日/9/4、5、12
住/大分県速見郡日出町大字藤原5933
TEL/0977-73-1111

8/14(水)~17(土)、25(日)
11:00~、15:00~ ※8/16は12:00~、15:00~
仮面ライダージオウ スペシャルショー
仮面ライダージオウがついに最強の姿「仮面ライダーグランドジオウ」にフォームチェンジ!!!! 仮面ライダーゲイツや仮面ライダーウォズに加え、ビルドも参戦! ジオウたちの熱き戦いをお見逃しなく。
グリーンランド
開園時間/9:30~20:30 ※9/1以降は~17:30、9/7は~23:00
入園料/高校生以上 1,600円、3歳〜中学生および65歳以上800円 ※9/14より料金改定
住/荒尾市緑ヶ丘 TEL/0968-66-1112
0歳児・プレママ・プレパパ(30分)・・・ 8/16(金)、9/6(金)
1・2歳児(30分)・・・8/23(金)、9/13(金)
3歳以上(30分)・・・8/15(木)、9/7(土)
小学生(30分)・・・8/22(木)、9/14(土)
11:00〜
おはなし会
■絵本の読み聞かせや手遊び、わらべ歌などを楽しめます。その後も集会室は開放され、ママ・パパ同士の情報交換などを楽しめます(30分間)。 場所/2階集会室(8/16)、1階おはなしコーナー(8/23、9/6、9/13)
■絵本の読み聞かせや手遊び、わらべ歌などを楽しめます。
場所/1階おはなしコーナー
熊本市立図書館
開館時間/9:30〜19:00(土日祝は〜18:00)
休館日/月曜(祝日の場合は翌平日)
住/熊本市中央区大江6-1-74 TEL/096-363-4522
8/17(土)、18(日)、24(土)、25(日)20:30~
ハローキティのキラキラパーティナイト
21:00まで営業する日には、花火が上がるナイトショーを上演! 夜空を彩る花火と共に、夏の夜を盛り上げます!
サンリオキャラクターパーク ハーモニーランド
料/パスポートチケット2,900円、イブニングチケット1,500円(8/17、18、24、25の16:00以降入園)※いずれも4歳以上共通
営/10:00~17:00 ※8/17、18、24、25は9:00~21:00
休園日/9/4、5、12
住/大分県速見郡日出町大字藤原5933
TEL/0977-73-1111
8/17(土) 13:00~17:30
ふれあい夏祭り
13:00~14:00は「食バザー」、14:00~15:20はフラダンスなどの「ステージ発表」、15:30~17:30は子どもゲームコーナー(スーパーボール・ヨーヨーつり、おかしつり、コイン落としなど)を開催!
熊本市夢もやい館
住/熊本市北区楠1-20-5
TEL/096-338-3210
8/17(土)、24(土)、31(土)、9/7(土)
10:30~
おはなし会
ボランティア、および司書さんによるおはなし会です。
菊池市中央図書館
住/菊池市隈府872-1 TEL/0968-25-1111
8/17(土)、24(土) 14:30~
英語のおはなし会
ボランティア「ブルーバード」さんによる英語のおはなし会です。
菊池市中央図書館
住/菊池市隈府872-1 TEL/0968-25-1111
8/17(土)、9/7(土) 14:00〜14:40
土曜おはなし会
おはなしボランティアによる読み聞かせ、紙芝居、パネルシアター・エプロンシアターなどを楽しみます。何が飛び出すか、その日のお楽しみです♪
熊本県立図書館 子ども図書室
開館時間/9:30〜17:15(子ども図書室)
休館日/火曜・毎月最終金曜
住/熊本市中央区出水2-5-1 TEL/096-384-5000
8/18(日)、25(日)、9/1(日)、8(日)
11:00〜
紙芝居
紙芝居3~4作品と手遊びなど。誰でも楽しめる内容(30分間)。 場所/1階おはなしコーナー
熊本市立図書館
開館時間/9:30〜19:00(土日祝は〜18:00)
休館日/月曜(祝日の場合は翌平日)
住/熊本市中央区大江6-1-74 TEL/096-363-4522
8/18(日) 11:00~、15:00~
スター☆トゥインクルプリキュア ショー
キュアスター・キュアミルキー・キュアソレイユ・キュアセレーネに加え、キュアコスモも登場するステージショー。みんなで応援しよう!
グリーンランド
開園時間/9:30~20:30 ※9/1以降は~17:30、9/7は~23:00
入園料/高校生以上 1,600円、3歳〜中学生および65歳以上800円 ※9/14より料金改定
住/荒尾市緑ヶ丘 TEL/0968-66-1112
8/18(日) 開場12:30~、上映13:00~
夏休み!映画上映会
夏休みの思い出に、観覧無料で大きなスクリーンで映画を楽しめます。上映作品は「モンスター・ホテル クルーズ船の恋は危険」。
熊本市東部交流センター
住/熊本市東区戸島町2588-1
TEL/096-349-0888
8/19(月) 18:00~18:50
こわ~いおはなし会
おばけが夕方の図書館にやってくる?! こわーいおはなしをたくさん楽しみましょう! 小さい子どもは大人と一緒にきてください。おみやげあり!
※事前申込み不要です
熊本県立図書館 子ども図書室
開館時間/9:30〜17:15(子ども図書室)
休館日/火曜・毎月最終金曜
住/熊本市中央区出水2-5-1 TEL/096-384-5000
8/19(月)、26(月)、9/2(月)の全3回
10:30~11:30
親子アロママッサージ
アロマオイルを使用して講師の指導の下、赤ちゃんにオイルマッサージを行います。肌をなでてあげることで赤ちゃんの皮膚が刺激され、血行が促進される効果も。
定員/10組
参加費/1,800円
※要事前申込
熊本市東部交流センター
住/熊本市東区戸島町2588-1
TEL/096-349-0888
プレママと赤ちゃん・・・8/21(水)、9/4(水)
3歳~小学生・・・8/14(水)、8/28(水)、9/11(水)
16:00〜16:30
おはなし会
赤ちゃんは絵本の読み聞かせ・わらべうたや手あそび・ふれあいあそび、幼児〜小学生は絵本の読み聞かせ・語り・口演童話などを楽しみます。
熊本県立図書館 子ども図書室
開館時間/9:30〜17:15(子ども図書室)
休館日/火曜・毎月最終金曜
住/熊本市中央区出水2-5-1 TEL/096-384-5000
8/22(木) 10:30~11:30
育児講座「こどもの歯について」
熊本市南区保健子ども課の職員を招き、乳幼児の歯についての講座を開催します。
対象/乳幼児と保護者
定員/15組(要事前申込、児童館へ来館の上予約を ※電話予約不可)
熊本市立城南図書館・熊本市城南児童館
住/熊本市南区城南町舞原451-9 TEL/0964-27-5945
8/24(土) 16:30~21:00
のしこら祭(さい)2019
重さ300kgの巨大金魚みこしを担いでタイムを競い合う目玉イベント「金魚みこしタイムトライアルレース」をはじめ、「牛深ハイヤ」やアイドルグループ「LinQ」のスペシャルステージなど盛りだくさん。最後は会場横の広場から花火が打ち上げられます。
金魚と鯉の里広場
住/玉名郡長洲町長洲3150
問い合わせ/長洲町まちづくり課 TEL0968-78-3219
8/24(土) 13:00~15:00
熊本おもちゃ病院
ボランティアのおもちゃドクターによる「おもちゃ病院」を開院します(修理は無料ですが、部品交換の場合は部品代のみ実費)※電話予約可
熊本市立城南図書館・熊本市城南児童館
住/熊本市南区城南町舞原451-9 TEL/0964-27-5945
8/25(日) 10:00〜、13:00〜
さよなら夏休み ビックリ!ドッキリ!科学実験ショー
-196℃の世界を見てみよう! コップの水はどうなる?空気砲実験など、おもしろい科学実験が楽しめます。
熊本市水の科学館
住/熊本市北区八景水谷1-11-1 TEL/096-346-1100
8/29(木) 11:00~11:35
ゆうゆうタイム 「はじめての保育園・認定こども園」
保育園と認定こども園の違いや入園までの流れについてのお話です。
対象/乳幼児の保護者
定員/50人(当日先着順)
熊本市子ども文化会館
開館時間/9:00〜17:00
休館日/第2・4火曜(祝日の場合は翌平日)
TEL/096-323-0505 住/熊本市中央区新町1-3-11
9/5(木) 11:00~11:30
あつまれ!やんちゃ隊「みんなでたのしくうんどうあそび♪」
投げる、跳ぶなど、体を動かして運動遊びを楽しみます。
対象/幼児と保護者
定員/40組
熊本市子ども文化会館
開館時間/9:00〜17:00
休館日/第2・4火曜(祝日の場合は翌平日)
TEL/096-323-0505 住/熊本市中央区新町1-3-11
9/7(土)、8(日)
下水道の日 イベント
下水道ヨーヨー釣り、下水道分別ゲーム、マンホールトイレ展示、コンポスト配付(両日先着50名)など、下水道にまつわるイベントがたくさん!
熊本市水の科学館
住/熊本市北区八景水谷1-11-1 TEL/096-346-1100
9/8(日) 10:30~11:30
ガラス細工でフォトスタンド作り
ガラスを飾りにした写真たてづくりを行います(材料費など詳細はお問い合わせを)。
菊池市中央図書館
住/菊池市隈府872-1 TEL/0968-25-1111
9/14(土) 13:30~14:30
知っておきたい救急法 ~子どもの病気・ケガ~
子どもの病気やケガに対する対処法、予防法、心肺蘇生法およびAED操作を学びます。
対象/乳幼児と保護者
定員/20組(申し込み先着順)
※8/14(水)9:00~電話または来館にて先着順受付
熊本市子ども文化会館
開館時間/9:00〜17:00
休館日/第2・4火曜(祝日の場合は翌平日)
TEL/096-323-0505 住/熊本市中央区新町1-3-11