お出かけ情報 -2019年9月14日〜10月13日-

記事内の情報は紙面掲載時のものです。内容や日時等、変更されている場合がありますのでご注意ください。

9/13(金)~10/30(水)

クロミのハッピーハロウィン

仮装したキャラクターとのグリーティングやハロウィンパレードなど、ハーモニーランドならではのかわいいハロウィンイベントを開催。今年のハロウィンはクロミがジャック?! クロミ色に染まったハロウィンを楽しもう。

サンリオキャラクターパーク ハーモニーランド
料/パスポートチケット2,900円(4歳以上共通)※10/1以降は3,000円
営/変動制
休園日/9/19、26、10/3、10
住/大分県速見郡日出町大字藤原5933
TEL/0977-73-1111

9/14(土)~11/24(日)

しまじろうプレイパーク

しまじろうと一緒に「できた!」「わかった!」を思い切り体験できる、遊び・学び空間。しまじろうたちが暮らす「ちゃれんじ島」の世界が広がり、それぞれのコーナーで様々な遊びが体験できます。
会場/イベントホール
入館料/400円 ※0歳児無料 ※入園料別途必要
※フリーパス利用不可

グリーンランド
開園時間/9:30~17:30
入園料/高校生以上 1,700円、3歳〜中学生および65歳以上900円
住/荒尾市緑ヶ丘 TEL/0968-66-1112

9/15(日)、22(日)、10/14(祝・月)、
11/4(振・月)、24(日) 11:00~、14:00~
※11/24(日)は11:00~、15:00~

仮面ライダーゼロワン ショー

仮面ライダーゼロワンが早くも登場! AIロボ・ヒューマギアが実用化された世界で、人間の「夢」と「情熱」を訴える! 社長ライダー「ゼロワン」の活躍をお見逃しなく!

グリーンランド
開園時間/9:30~17:30
入園料/高校生以上 1,700円、3歳〜中学生および65歳以上900円
住/荒尾市緑ヶ丘 TEL/0968-66-1112

9/15(日) 10:00~(ラグビー講演)、10:45~(タグラグビー体験)

W杯を120%楽しむラグビー講座

第一部「ラグビー講演」、第二部「タグラグビー体験」の二部構成です。学んで体験して、一緒にW杯を盛り上げよう!
※タグラグビー体験は小学生が対象、要事前申し込み)

菊池市中央図書館
住/菊池市隈府872-1 TEL/0968-25-1111

9/15(日)、22(日)、10/6(日)、13(日)11:00〜

紙芝居

紙芝居3~4作品と手遊びなど。誰でも楽しめる内容(30分間)。 場所/1階おはなしコーナー

熊本市立図書館
開館時間/9:30〜19:00(土日祝は〜18:00)  
休館日/月曜(祝日の場合は翌平日) ※図書管理システム更新のため、9/24~10/1休館(市立図書館5館、および公民館図書室15室すべて)。休館中の返却は、返却ポストの利用を
住/熊本市中央区大江6-1-74 TEL/096-363-4522

プレママと赤ちゃん・・・9/18(水)、10/2(水)11:00〜11:30
3歳~小学生・・・9/25(水)、10/9(水)16:00〜16:30

おはなし会

赤ちゃんは絵本の読み聞かせ・わらべうたや手あそび・ふれあいあそび、幼児〜小学生は絵本の読み聞かせ・語り・口演童話などを楽しみます。

熊本県立図書館 子ども図書室
開館時間/9:30〜17:15(子ども図書室)
休館日/火曜・毎月最終金曜
住/熊本市中央区出水2-5-1 TEL/096-384-5000

0歳児・プレママ・プレパパ(30分)9/20(金)、10/4(金)
1・2歳児(30分)10/11(金)
3歳以上(30分)9/21(土)、10/5(土)
小学生(30分) 10/12(土)
11:00〜

おはなし会

■0歳児・プレママ・プレパパ/1・2歳児
絵本の読み聞かせや手遊び、わらべ歌などを楽しめます。その後も集会室は開放され、ママ・パパ同士の情報交換などを楽しめます(30分間)。 場所/2階集会室(10/11)、1階おはなしコーナー(9/20、10/4)

■3歳以上/小学生
絵本の読み聞かせや手遊び、わらべ歌などを楽しめます。
場所/1階おはなしコーナー

熊本市立図書館
開館時間/9:30〜19:00(土日祝は〜18:00)  
休館日/月曜(祝日の場合は翌平日) ※図書管理システム更新のため、9/24~10/1休館(市立図書館5館、および公民館図書室15室すべて)。休館中の返却は、返却ポストの利用を
住/熊本市中央区大江6-1-74 TEL/096-363-4522

9/21(土)、10/5(土) 14:00〜14:40

土曜おはなし会

おはなしボランティアによる読み聞かせ、紙芝居、パネルシアター・エプロンシアターなどを楽しみます。何が飛び出すか、その日のお楽しみです♪

熊本県立図書館 子ども図書室
開館時間/9:30〜17:15(子ども図書室)
休館日/火曜・毎月最終金曜
住/熊本市中央区出水2-5-1 TEL/096-384-5000

クイズラリー:9/21(土)~23(祝・月)、
10/5(土)、6(日) 10:00~15:30
※問題配布は~15:00
工作:9/14(土)~16(祝・月)、28(土)、29(日)、
10/12(土)、13(日) 10:00~、14:00~

科学館フェスタ

クイズラリー、牛乳パックなどを使った工作を開催します。クイズラリーは申込不要、工作は要予約です(電話または受付へ)

熊本市水の科学館
住/熊本市北区八景水谷1-11-1 TEL/096-346-1100

9/22(日) 午前の部 10:00~、午後の部 14:00~

キクロスシネマコラボ

「キクロスシネマ倶楽部」の特別版! DVD発売前の作品を上映します。午前の部は「オンネリとアンネリのふゆ」、午後の部は「ブラック・クランズマン」。

菊池市中央図書館
住/菊池市隈府872-1 TEL/0968-25-1111

9/22(日) 10:00~、13:00~

水辺の生き物と歴史散策会

八景水谷公園の生き物や自然にふれあう散策会。
定員/30名(要事前申込、電話または来館にて先着順受付)

熊本市水の科学館
住/熊本市北区八景水谷1-11-1 TEL/096-346-1100

9/23(祝・月)
講演会 10:30~12:30(受付10:00~)
ワークショップ 13:45~15:15

もっと身近に!子どもの権利条約

子どもの権利条約国連採択30周年記念事業。今の日本の子どもの現状をふまえ、目の前の子どもとどう向き合い、何を大事にしていくのか、改めて考える機会をつくる、大人のための学習会です。
参加費/午前・午後各1,000円(午後のワークショップのみの参加は不可)
会場/熊本県立劇場 大会議室(熊本市中央区大江2-7-1)

熊本県子ども劇場連絡会
お問い合わせ/熊本県子ども劇場連絡会
TEL/096-356-0741 info@kumageki.jp

9/26(木) 11:00~11:35 ※受付10:45~

ゆうゆうタイム 「自立への第一歩『イヤイヤ期』」

「イヤイヤ」が起こるメカニズムと対応の基本についてのお話です。
対象/乳幼児の保護者
定員/50人(当日先着順)

熊本市子ども文化会館
開館時間/9:00〜17:00
休館日/第2・4火曜(祝日の場合は翌平日)
TEL/096-323-0505 住/熊本市中央区新町1-3-11

9/28(土) 13:00~15:00

熊本おもちゃ病院

ボランティアのおもちゃドクターが大切なおもちゃを無料で修理してくれます(部品交換の場合は部品代のみ実費)※電話予約可

熊本市立城南図書館・熊本市城南児童館
住/熊本市南区城南町舞原451-9 TEL/0964-27-5945

9/29(日) 13:00~15:00

ゆっぴーと一緒に交通安全教室

熊本県警察シンボルマスコット「ゆっぴー」と一緒に交通安全を学びましょう。パトカーや白バイがやってきます!乗車体験やこども免許証も作ることができます。

熊本市立城南図書館・熊本市城南児童館
住/熊本市南区城南町舞原451-9 TEL/0964-27-5945

10/10(木) 11:00~11:30 ※受付10:20~

あつまれ!やんちゃ隊「ようこそ!ひよこマーケットでお買い物ごっこ♪」

買い物遊びを通してごっこあそびを楽しみ、お店の人とのやりとりを体験します。
対象/幼児と保護者
定員/50組(当日先着順)

熊本市子ども文化会館
開館時間/9:00〜17:00
休館日/第2・4火曜(祝日の場合は翌平日)
TEL/096-323-0505 住/熊本市中央区新町1-3-11

10/10(木)、17(木) 10:00~12:00頃

畑のおさんぽ会~いもほりを楽しもう~

秋の味覚、サツマイモの収穫体験を開催します。どろんこおさんぽ、いもほり体験、生き物さがしなど、バッタやカエルとも出会えますよ!
参加費/500円(親子1組)
場所/熊本市南区御幸笛田の農地(参加申し込みの人に詳細の場所を連絡)
対象/4歳くらいまでの未就園児とその保護者
定員/5組程度(申し込み先着順)
申し込み方法/メールにて、件名に「10/〇〇畑のおさんぽ」(〇〇には希望する日付)本文に参加者全員の①名前(ふりがな)、②性別、③生年月日、④住所、⑤携帯番号、⑥メールアドレスを記入。
※迷惑メール設定で、メールが届かない場合があります。メール受信設定の確認を

ちいさなおさんぽ会~みつば~
申し込みアドレス/chi.osanpo.mitsuba@gmail.com
問い合わせ/090-1176-1828(河野)

10/12(土) 17:00~

武光公からの挑戦状!

図書館を使った脱出ゲーム! 菊池武光公からの謎を解き、図書館から脱出しよう。(要事前申し込み)

菊池市中央図書館
住/菊池市隈府872-1 TEL/0968-25-1111

10/14(祝・月) 9:00~16:00

ONE DAY スポーツランドinこどぶん ~3世代ふれあい交流パーク~

家族で楽しめるスポーツプログラムで、ふれあいながら体を動かしましょう。
対象/18歳未満の子ども(幼児は保護者同伴)

熊本市子ども文化会館
開館時間/9:00〜17:00
休館日/第2・4火曜(祝日の場合は翌平日)
TEL/096-323-0505 住/熊本市中央区新町1-3-11

11/10(日)開場13:00~、開演13:30~、終演15:20
※申し込み受付中~10/18(金)まで

はあもにいフェスタ2019 映画鑑賞会「リメンバー・ミー」

感動と音楽に満ちたディズニー・ピクサー人気映画を上映します。当日はフェイスペインティングブースも開設。気分をもりあげて親子で映画を楽しみましょう。11/9~10で開催される「はあもにいフェスタ2019」では、サイエンスショーやクイズラリー、バザーなど楽しい企画も目白押し!
定員/340人(抽選)
申し込み方法/「はあもにい」へ電話、もしくはホームページ内の申し込みフォームにて
※託児あり(要事前予約)

熊本市男女共同参画センター はあもにい
住/熊本市中央区黒髪3-3-10
TEL/096-345-2550