お出かけ情報 -2019年12月14日〜2020年1月13日-
記事内の情報は紙面掲載時のものです。内容や日時等、変更されている場合がありますのでご注意ください。
12/3(火)~1/26(日)
生命のれきし~君につながるものがたり~
熊本博物館に国立科学博物館がやってくる! 地球の誕生から動植物の進化、人類の出現など、様々な生命の歴史を隕石や化石、恐竜の全身骨格などとともに紹介。モーションキャプチャー技術で、恐竜(アロサウルス)になりきるコーナーも! 期間中はプラネタリウムも国立科学博物館制作の「地球ミュージアム」を上映(~3/1)。
熊本博物館
入館料/一般400円、大学・高校生300円、中学生以下200円
開館時間/9:00~17:00(最終入場16:30)
休館日/月曜(祝日の場合は翌平日)、年末年始12/29~1/3休
TEL/096-324-3500 住/熊本市中央区古京町3-2
12/15(日) 10:00~15:00
科学の祭典 ~わくわくディスカバリー~
「科学戦隊『タイケンジャー』実験ショー」(10:00~、11:00~、13:00~、14:00~)、「3Dペン体験・スライムつくり(※)」(10:00~、13:00~、各回30名)、「スーパーボールもどきを作ろう(※)」(11:00~、14:00~、各回30名)と、イベントもりだくさんの1日!
(※)のイベントは来館または電話で要事前予約、先着順
熊本市水の科学館
住/熊本市北区八景水谷1-11-1 TEL/096-346-1100
12/15(日)、22(日)、1/5(日)、12(日)
11:00〜
紙芝居
紙芝居3~4作品と手遊びなど。誰でも楽しめる内容(30分間)。 場所/1階おはなしコーナー
熊本市立図書館
開館時間/9:30〜19:00(土日祝は〜18:00)
休館日/月曜(祝日の場合は翌平日)
※年末年始12/29~1/4休
住/熊本市中央区大江6-1-74 TEL/096-363-4522
12/15(日) 10:30~11:30
本の演奏会(ハンドベル生演奏)
ハンドベルグループ「Angebrise」の演奏と絵本のコラボレーションを楽しみます。ハンドベルの演奏体験も!
熊本市立城南図書館・熊本市城南児童館
住/熊本市南区城南町舞原451-9 TEL/0964-27-5945
プレママと赤ちゃん・・・12/18(水)11:00〜11:30
3歳~小学生・・・12/25(水)、1/8(水)16:00〜16:30
おはなし会
赤ちゃんは絵本の読み聞かせ・わらべうたや手あそび・ふれあいあそび、幼児〜小学生は絵本の読み聞かせ・語り・口演童話などを楽しみます。
熊本県立図書館 子ども図書室
開館時間/9:30〜17:15(子ども図書室)
休館日/火曜・毎月最終金曜
※年末年始12/27~1/3休
住/熊本市中央区出水2-5-1 TEL/096-384-5000
12/21(土) 14:00〜14:40
土曜おはなし会
おはなしボランティアによる読み聞かせ、紙芝居、パネルシアター・エプロンシアターなどを楽しみます。何が飛び出すか、その日のお楽しみです♪
熊本県立図書館 子ども図書室
開館時間/9:30〜17:15(子ども図書室)
休館日/火曜・毎月最終金曜
※年末年始12/27~1/3休
住/熊本市中央区出水2-5-1 TEL/096-384-5000
12/22(日)
クリスマス特別おはなし会
絵本の読み聞かせや、パネルシアターを楽しんでクリスマスをお祝いしましょう! サンタさんもプレゼントをもってやってくるかも…♪
熊本県立図書館 子ども図書室
開館時間/9:30〜17:15(子ども図書室)
休館日/火曜・毎月最終金曜
※年末年始12/27~1/3休
住/熊本市中央区出水2-5-1 TEL/096-384-5000
0歳児・プレママ・プレパパ(30分) 12/20(金)
1・2歳児(30分) 12/27(金)、1/10(金)
3歳以上(30分) 12/21(土)
小学生(30分) 12/28(土)、1/11(土)
おはなし会 11:00〜
■0歳児・プレママ・プレパパ/1・2歳児
絵本の読み聞かせや手遊び、わらべ歌などを楽しめます。その後も集会室は開放され、ママ・パパ同士の情報交換などを楽しめます(30分間)。 場所/2階集会室
■3歳以上/小学生
絵本の読み聞かせや手遊び、わらべ歌などを楽しめます。その後も集会室は開放され、ママ・パパ同士の情報交換などを楽しめます(30分間)。 場所/2階集会室
熊本市立図書館
開館時間/9:30〜19:00(土日祝は〜18:00)
休館日/月曜(祝日の場合は翌平日)
※年末年始12/29~1/4休
住/熊本市中央区大江6-1-74 TEL/096-363-4522
12/21(土)、22(日)
9:00~21:00(最終入園20:30)
全面開園一周年記念☆冬の夜間開園
普段とは違う夜の動植物園を楽しみましょう! 「光のボタニカルガーデン」が17:30に点灯するほか、「スペシャル!カブトムシ・クワガタムシガイド」が18:00~開催。さらに22日20:00~は打ち上げ花火も!
熊本市動植物園
入園料/大人・高校生300円、小中学生100円、幼児無料
営業時間/9:00~17:00(入園は16:30まで)※夜間開園日は~21:00(最終入園20:30)
休園日/月曜 ※第4月曜は開園し、翌平日休 ※年末年始12/30~1/1休
住/熊本市東区健軍5-14-2 TEL/096-368-4416

12/21(土) 18:30~19:20 ランタン引き渡し
19:30 リリース
スカイランタン Christmas Dream Nights
スカイランタンに思いを込めて一斉に夜空にリリース!火を使わないLEDのランタンなので、子どもでも安心して参加できます。聖なる夜に幻想的な世界を楽しもう!
料金/ランタン1個1,500円 ※入園料別途
※限定数あり、ローソンチケットによる前売券販売もあり
グリーンランド
営/※10:00~16:00 ※「Wonder illumination」開催日は
~20:00、12/31は~翌1:00、1/1は~17:00
入園料/高校生以上1,700円、3歳~中学生・65歳以上900円
※15:00以降のナイト入園料…高校生以上1,000円・3歳~中学生・65歳以上500円(12/31は除く)
住/荒尾市緑ヶ丘 TEL/0968-66-1112
12/22(日) 14:00~
クリスマスin図書館
今年も開催! 読み聞かせやワークショップ、菊池市少年少女合唱団による合唱など、イベント盛りだくさん!
菊池市中央図書館
住/菊池市隈府872-1 TEL/0968-25-1111

開催中~12/25(水)
ハーモニーランド ハッピークリスマス
キャラクターをモチーフにしたツリーが登場! クリスマス衣装のキャラクターと写真が撮れるグリーティングなど、キャラクターいっぱいのクリスマスイベントです。12/21(土)、22(日)は花火が上がるナイトショーを上演!
サンリオキャラクターパーク ハーモニーランド
入園料/パスポートチケット3,000円(4歳以上共通)
営業時間/変動制 ※HP・電話にて要確認
休園日/12/19、1/8、9
住/大分県速見郡日出町大字藤原5933
TEL/0977-73-1111
12/26(木)、27(金)、28(土)、1/5(日)、6(月)
14:00~15:00
はじめてのヒップホップ♪
親子でヒップホップを体験してみませんか?予約すれば、どの日に参加してもOK!
※電話・もしくは来館にて要事前予約
熊本市立城南図書館・熊本市城南児童館
住/熊本市南区城南町舞原451-9 TEL/0964-27-5945
12/26(木) 10:30~15:00
ママと楽しむプチまるしぇ
現役子育てママが主催する今年最後の「ママと楽しむプチまるしぇ」。ハンドメイド販売、ワークショップ店舗が約20店舗集まります。お気に入りに出会えること間違いなし!
フラットスクエア
住/熊本市中央区上水前寺1-6-36 九州電力熊本支社1階 フラットスクエア
問い合わせ/TEL 090-9600-3560(Growth 執行麗華)
12/28(土)~1/7(火)
ニューイヤーズパーティ2020
晴れ着キャラクターと写真が撮れるグリーティングや豪華賞品があたる抽選会など、新年をお祝いするイベントがいっぱいです。
サンリオキャラクターパーク ハーモニーランド
入園料/パスポートチケット3,000円(4歳以上共通)
営業時間/変動制 ※HP・電話にて要確認
休園日/12/19、1/8、9
住/大分県速見郡日出町大字藤原5933
TEL/0977-73-1111
12/28(土) 13:30~13:50
季節のおはなし会「年越し」
年越しにちなんだおはなしや手遊びなどのレクレーションを行います。
対象/18歳未満の子ども(幼児は保護者同伴)
熊本市子ども文化会館
開館時間/9:00〜17:00
休館日/第2・4火曜(祝日の場合は翌平日) ※年末年始12/29〜1/3休
TEL/096-323-0505 住/熊本市中央区新町1-3-11
1/2(木)~5(日)
新春こどもまつり&干支の動物展
期間中は新春イベント盛りだくさん!「仮面ライダー ジオウと遊ぼう!」(1/2 10:00~、14:00~)、「おしるこの振る舞い」(1/2、3、各日先着200名)、「新春モザイクアートポストカードづくり」(1/4 10:00~・13:00~、各回先着50名)、「干支の飛び出すカードづくり」(1/5 10:00~・13:00~、各回先着50名)。また、期間中先着350名にオリジナルカレンダープレゼントも!
熊本市動植物園
入園料/大人・高校生300円、小中学生100円、幼児無料
営業時間/9:00~17:00(入園は16:30まで)※夜間開園日は~21:00(最終入園20:30)
休園日/月曜 ※第4月曜は開園し、翌平日休 ※年末年始12/30~1/1休
住/熊本市東区健軍5-14-2 TEL/096-368-4416
1/2(木)、3(金)、4(土)、12(日)
11:30~、15:00~
仮面ライダーゼロワン&ジオウ ショー
人々の夢と希望を守るため、ヒューマギアの可能性を証明するため戦う「仮面ライダーゼロワン」の活躍をお見逃しなく! 「仮面ライダー ジオウ」も登場!
会場/お祭り広場特設ステージ
グリーンランド
営/※10:00~16:00 ※「Wonder illumination」開催日は
~20:00、12/31は~翌1:00、1/1は~17:00
入園料/高校生以上1,700円、3歳~中学生・65歳以上900円
※15:00以降のナイト入園料…高校生以上1,000円・3歳~中学生・65歳以上500円(12/31は除く)
住/荒尾市緑ヶ丘 TEL/0968-66-1112
1/4(土)~13(祝・月)
お正月遊び
すごろく、福笑い、羽根つき、カルタ、あやとりなどの正月遊びが楽しめます。
熊本市子ども文化会館
開館時間/9:00〜17:00
休館日/第2・4火曜(祝日の場合は翌平日) ※年末年始12/29〜1/3休
TEL/096-323-0505 住/熊本市中央区新町1-3-11
1/5(日)
いろみくじ
新年最初の運試しは図書館で! おみくじで今年おすすめの本を紹介します。お年玉付き!(なくなり次第終了)
菊池市中央図書館
住/菊池市隈府872-1 TEL/0968-25-1111
1/5(日) 10:30~11:30
お正月会
昔あそび(おじゃめ)体験やお茶の体験ができます。
定員/20名(申し込み先着順)※電話・もしくは来館にて申し込みを
参加費/300円(お茶、お菓子代)
熊本市立城南図書館・熊本市城南児童館
住/熊本市南区城南町舞原451-9 TEL/0964-27-5945
1/9(木) 11:00~11:30
あつまれ!やんちゃ隊 「親子で楽しもう♪ふれあいあそび」
音楽に合わせて親子でふれあいながら、体操・リズム遊び、布遊びなどを楽しみます。
対象/幼児と保護者 定員/50組(当日先着順)
熊本市子ども文化会館
開館時間/9:00〜17:00
休館日/第2・4火曜(祝日の場合は翌平日) ※年末年始12/29〜1/3休
TEL/096-323-0505 住/熊本市中央区新町1-3-11
1/11(土)13:00~16:00
伝承工作~昔あそび教室~
昔から伝わる遊びの道具を作ったり、昔あそびの体験などで楽しみます。
対象/18歳未満の子どもと保護者
熊本市子ども文化会館
開館時間/9:00〜17:00
休館日/第2・4火曜(祝日の場合は翌平日) ※年末年始12/29〜1/3休
TEL/096-323-0505 住/熊本市中央区新町1-3-11
1/11(土) 15:00~16:30(開場14:45)
講演会「きみの耳には恐竜がいて?! だから、きみは哺乳類」
「生命のれきし」関連講演。国立科学博物館で活躍するネズミ類化石の先生・木村由莉氏を講師に迎え、私たち哺乳類の進化について教えてもらえます。恐竜との意外なかかわりや、子どもも楽しめるクイズもあり、ねずみ年の始まりにぴったりの講演会。
申し込み/不要(当日9:00より整理券配布)
熊本博物館
入館料/一般400円、大学・高校生300円、中学生以下200円
開館時間/9:00~17:00(最終入場16:30)
休館日/月曜(祝日の場合は翌平日)、年末年始12/29~1/3休
TEL/096-324-3500 住/熊本市中央区古京町3-2

1/13(祝・月)までの土・日曜・祝日および
12/24(火)~1/6(月) ※1/1(祝・水)をのぞく
グリーンランド Wonder illumination ~地上の星空~
この冬、幻想的な夜の遊園地を楽しめる「グリーンランドWonder illumination~地上の星空~」を開催! 園内100ヵ所を超えるイルミネーションスポットが光り輝き、日中とは大きく異なる、イルミネーションで彩られた夜の遊園地を楽しめます。
グリーンランド
営/※10:00~16:00 ※「Wonder illumination」開催日は
~20:00、12/31は~翌1:00、1/1は~17:00
入園料/高校生以上1,700円、3歳~中学生・65歳以上900円
※15:00以降のナイト入園料…高校生以上1,000円・3歳~中学生・65歳以上500円(12/31は除く)
住/荒尾市緑ヶ丘 TEL/0968-66-1112