うぶやま牧場で自然・体験・グルメ全てが揃う!阿蘇ドライブで立ち寄りたい産山村の癒しの高原

ubuyama_farm_thumbnail 熊本・観光情報
ゴリもん
ゴリもん
今日はうぶやま牧場の魅力をたっぷり紹介するゴン!大自然と美味しいグルメ、ぜーんぶ詰まってるゴン!

阿蘇郡産山村に広がる「うぶやま牧場」は、四季折々の絶景と動物とのふれあい、地元食材を活かした絶品グルメが楽しめる人気スポットです。
緑豊かな高原に立つ風車がシンボルで、牧場内にはブラウンスイス牛がのんびり草を食み、訪れる人々を癒してくれます。家族連れやカップル、友人同士の観光はもちろん、ライダーやドライブ途中の立ち寄りにもぴったりです。

魅力のポイントは大きく分けて以下の5つ。

  • 阿蘇の絶景と広大な自然を体感できるロケーション
  • 乳搾り・乗馬・チーズ作りなど多彩な体験プログラム
  • リニューアルした「UBUYAMA PLACE」の充実した施設
  • ブラウンスイス牛乳を使った濃厚ソフトクリームや地元食材メニュー
  • 周辺観光スポットや季節イベントとの組み合わせで一日中楽しめる

アクセスは車なら阿蘇市中心部から約30分、公共交通はJR宮地駅からタクシー利用が便利です。駐車場は250台分完備で、ドライブ観光の拠点にも最適。この記事では、うぶやま牧場を120%楽しむための見どころや体験、グルメ、アクセス方法などを詳しく解説します。

大自然の中にあるうぶやま牧場

熊本県阿蘇郡産山村に位置する「うぶやま牧場」は、阿蘇外輪山の高原地帯に広がる絶景スポットです。広々とした草原、遠くに見える阿蘇五岳、そして青空に映える大きな風車が訪れる人々を出迎えます。標高が高いため夏でも涼しく、春から秋は爽やかな風、冬は雪景色と、四季折々の魅力を楽しめます。

ゴリもん
ゴリもん
ここは空気も景色も最高級のごちそうだゴン!

ソフトクリームとレストラン

牧場の一番人気は、ブラウンスイス牛の牛乳を使った濃厚ソフトクリーム。滑らかな舌触りと深いコクが特徴で、食べた瞬間にミルクの甘さが広がります。レストランでは地元産のあか牛や新鮮野菜を使った料理も楽しめます。

  • ブラウンスイス牛乳ソフトクリーム(400円)
  • あか牛ステーキ(200g)
  • 季節野菜のパスタ
  • 牧場特製チーズピザ

アクセスと駐車場情報

車の場合、阿蘇市から約30分、やまなみハイウェイ沿いのアクセス良好な立地です。駐車場は無料で250台収容可能、大型バスにも対応しています。

交通手段 所要時間 備考
JR宮地駅→タクシー 約20分 最寄駅からの移動
阿蘇市中心部→車 約30分 国道57号線経由
熊本市内→車 約1時間30分 九州自動車道経由

営業時間・定休日

通常9:00〜17:00(夏季は20:00まで延長)。定休日は1〜3月の水曜日です。

入場料と料金概要

入場は無料ですが、体験や施設利用は別途料金がかかります。

体験内容 料金
乳搾り体験 500円
乗馬体験 1,000円
バター作り体験 600円

周辺観光スポット

  • 池山水源(車で約10分)
  • 扇棚田(車で約15分)
  • 阿蘇神社(車で約30分)

牧場で楽しめる体験プログラム

動物とのふれあいや食の手作り体験など、家族連れや友人同士で楽しめるプログラムが豊富です。

乳搾り体験(4〜10月)

ブラウンスイス牛の温かいミルクに直接触れられる貴重な体験。スタッフがやさしく指導してくれるので初めてでも安心です。

乗馬体験や動物ふれあい

  • ポニー乗馬(1周500円)
  • ヤギやウサギとのふれあい
  • モルモットのおやつあげ体験

チーズ・バターの手作り体験

搾りたての牛乳からバターやチーズを作り、出来立てを試食できます。持ち帰りも可能でお土産にも最適です。

UBUYAMA PLACEとしてリニューアル

うぶやま牧場は近年、「UBUYAMA PLACE」として大幅リニューアルされ、グルメ・体験・買い物がさらに充実しました。これにより、従来の牧場の魅力に加えて、訪れる人が一日中過ごせる施設へと進化しています。

ゴリもん
ゴリもん
リニューアルして遊びもグルメもパワーアップだゴン!

薪窯ピッツァとイタリアンレストラン

新たにオープンした薪窯ピッツァ工房では、地元産のチーズと旬の野菜を使った本格ピッツァが味わえます。薪の香りがほんのり漂う生地はモチモチで、具材との相性も抜群です。

  • マルゲリータ(1,200円)
  • 4種のチーズピッツァ(1,500円)
  • 季節野菜のピッツァ(1,300円)

パークゴルフ場や売店などの施設紹介

広大な敷地に設置されたパークゴルフ場は、初心者から上級者まで楽しめる9ホール構成。売店では牧場オリジナル商品や地元の特産品が並びます。

施設 内容 利用料金
パークゴルフ場 9ホール/クラブ・ボール貸出 500円
売店 オリジナル乳製品・お菓子・雑貨 入場無料
BBQエリア 屋根付き・食材持込可 1,000円〜

営業時間拡大と駐車場情報

夏季はナイト営業も実施し、夕暮れから星空まで楽しめます。駐車場は無料で250台、大型バスもOKです。

地元食材を生かしたメニューの魅力

牧場のレストランやカフェでは、阿蘇の恵みを活かした料理が楽しめます。どのメニューも地元の食材をふんだんに使用し、鮮度と味わいが自慢です。

ブラウンスイス牛乳のソフトクリーム

濃厚でコクのあるソフトクリームは、訪れる人の8割以上が注文する名物スイーツです。

自家製チーズとジェラート

  • フレッシュチーズ(モッツァレラ・リコッタ)
  • 熟成チーズ(ゴーダ・チェダー)
  • 季節のジェラート(いちご、ブルーベリー、栗など)

あか牛ステーキや地元野菜のパスタ

メニュー 価格 特徴
あか牛ステーキ200g 3,000円 柔らかな赤身と旨み
季節野菜パスタ 1,200円 地元野菜をたっぷり使用
あか牛ハンバーグ 1,500円 ジューシーな味わい

アクセス・営業時間・基本情報

うぶやま牧場は、阿蘇市や南小国町、九重方面からもアクセスしやすい位置にあります。ドライブ観光の立ち寄りスポットとしても人気です。

ゴリもん(濃)
ゴリもん(濃)
駐車場が広いから団体旅行でも安心だゴン!

所在地・電話番号(0967‑25‑2029)

〒869‑2703 熊本県阿蘇郡産山村山鹿2100‑3
電話:0967‑25‑2029

公共交通・車でのアクセス

出発地 経路 所要時間
JR宮地駅 タクシー利用 約20分
阿蘇市中心部 国道57号線経由 約30分
熊本市内 九州自動車道〜やまなみハイウェイ 約1時間30分

定休日(1~3月水曜)と駐車場台数

  • 定休日:1〜3月の水曜日
  • 駐車場:無料250台(大型バス可)

周辺観光・イベント情報

牧場周辺には自然景観や文化を楽しめるスポットが多く、年間を通してイベントも開催されています。

周辺スポット(池山水源、扇棚田など)

  • 池山水源:透明度抜群の湧水地
  • 扇棚田:四季で表情が変わる棚田風景
  • 阿蘇神社:歴史と文化を感じる名所

年間主なイベント(ヒゴタイ祭ほか)

イベント名 時期 内容
ヒゴタイ祭 8月 地元特産品販売・花の鑑賞
うぶやまよかとこ祭 地域グルメ・ステージイベント

おすすめ季節と見どころ

  • 春:新緑と牧草地の爽やかな風景
  • 夏:避暑地として涼しい気候
  • 秋:紅葉と黄金色のススキ野原
  • 冬:雪化粧の牧場と星空観賞

まとめ

うぶやま牧場は、阿蘇の雄大な自然と動物たちに癒されながら、地元の食材をふんだんに使ったグルメや多彩な体験プログラムを楽しめる、まさに五感を満たす観光スポットです。
特におすすめは、ブラウンスイス牛乳を使ったソフトクリームや、あか牛ステーキ、チーズ作り体験。これらは訪れた人しか味わえない特別な思い出となります。

また、リニューアルしたUBUYAMA PLACEは、薪窯ピッツァやパークゴルフ、売店など一日遊べる施設が充実。阿蘇ドライブやツーリングの途中にも立ち寄りやすく、年間を通して楽しめます。周辺観光スポットやイベントと組み合わせれば、より一層旅の満足度が高まるでしょう。

この記事を参考に、ぜひうぶやま牧場で自然と動物、美味しい食、そして心温まるひとときを体験してみてください。